1. トップ
  2. よもぎ蒸し・モリンガ蒸し

Steam Sauna

よもぎ蒸し・モリンガ蒸し

Mugwort Steam Bath

よもぎ蒸しとは?

煎じたよもぎの蒸気を直接、粘膜から体中に浴びせるスチームサウナです。
約600年前に韓国から日本へ伝わってきたと言われている伝統的な民間療法の一つで、専用の椅子に座り、首から下をガウンで包み、よもぎの蒸気を皮膚や膣、肛門などの粘膜から吸収させる仕組みです。

サウナと温泉を掛け合わせたイメージですね。個人差がありますが、大量発汗の効果が見込まれています。

よもぎ蒸し効果

よもぎはハーブの女王と呼ばれるほど多くの効能をもち、薬用や食用に利用される他、中でも下腹部を温める作用に優れ、女性の月経、生理痛の治療や、妊娠、出産などにおいて多用されてきたそうです。

よもぎ蒸しは、下半身を中心として全身によもぎの蒸気を浴びることで体の芯(内臓器官)を温め、発汗し、代謝アップや体内に溜まった老廃物、毒素の排出を促す効果があります。
また、経口摂取よりも約42倍吸収率が高い粘膜(膣、肛門)からダイレクトに蒸気を吸収するため、よりいっそう高い効果が期待できます。

これらの効果が、婦人系疾患の改善、冷え性をはじめとし、体質改善、また美肌・美白の美容効果、デトックス・ダイエットにもつながると言われています。

料金表

よもぎ蒸し

3,500円(税込)

酵素風呂 + よもぎ蒸しとの
ダブルデトックス

5,000円(税込)

Moringa Steam Bath

モリンガ蒸しとは?

『奇跡の木』モリンガ

モリンガ:ワサビノキ料
インドを中心とした南アジア地域やアフリカ・南米などが原産の常緑植物です。

世界で活躍するファッションモデルやアーティストが愛用していることでも話題になっている「スーパーフード」。
モリンガには46種類以上の抗酸化物質と、18種類のアミノ酸を持つことから、肌や髪のトラブルの予防やハリ・ツヤ効果が期待されています。

さらに90種類以上の栄養成分に加えて、豊富なビタミンと食物繊維も含まれています。
モリンガは葉や枝、実などすべての部位に利用価値があります。
インドでは食材として食べられている他、伝統医学「アーユルヴェーダ」にて300もの薬効があるとされ、紀元前から幅広く利用されています。

期待できる効果

  • リラックス
  • 疲労回復
  • 老化対策
  • 便秘対策
  • 血圧調整
  • 抗炎症作用
  • 抗菌対策
  • コレステロール吸収を抑える
  • デトックス対策
  • メタボリック予防
  • アンチエイジング

※よもぎ蒸し・ハーブ蒸しは民間療法であり、医療行為ではありません。 ※効果には個人差があり、効果を保証するものではありません。

料金表

モリンガ蒸し

3,500円(税込)

酵素風呂 + モリンガ蒸しとの
ダブルデトックス

5,000円(税込)